甘いもの好き必見!人気のスイーツ系リキッド5選!
VAPE好きの男は甘いもの好き、これはVAPEを楽しんでいる方なら誰もがうなずく言葉です。
男性にも甘いものが好きだという方は多くいますが、周囲の人の目などが気になってしまい、自分が楽しめないように甘いものが楽しめないという方も多くいます。
そんな食べたいのに食べられないという悩みをVAPEは解消してくれるため、VAPEを愛する男性の中には甘いものが好きだという方が多くいるのです。
ここではそんな甘いものをこよなく愛する方のために、スイーツ系リキッドを5つご紹介します。
WOOKEY COOKIE

初めに紹介するのはThe Vapor HutのWOOKEY COOKIEです。
WOOKEY COOKIEはVAPEが日本で広まり始めた2016年から2017年頃から現在まで、日本中のVAPEを愛する方に楽しまれているリキッドです。
グラハムクラッカーベースのクッキー、そしてホイップクリームとカラメルを1つにまとめ上げた味わいです。
とはいえ、これでは少しばかり分かりにくいですよね。
大阪の道頓堀にマスコットの人形が投げ込まれた事で有名な、あのフライドチキンのショップで食べられる「ビスケット」のような味わいに近い感じです。
しっかりとした穀物の味わいを感じながら、同時にホイップクリーム特有のクリーミーかつコクのある甘さ、そしてほろ苦さと、苦味から産まれるコクを同時に楽しむことができます。
WOOKEY COOKIEの特徴としては、味わいがただ単に甘いだけの味わいではなく、苦味などの味わいがあるという点があります。
この「苦味」というのが実はVAPEのリキッドを楽しむにあたっては非常に重要なもの。
ただ単に甘いだけだと口の中がベタつくような、しつこさを感じるのですが、苦みがあることで不思議とサッパリとした甘さを楽しめるようになるのです。
そのため、WOOKEY COOKIEは甘さの強いリキッドでありながらもチェーンして楽しむことも可能です。
また爆煙からMTLまで、どのようなアトマイザーであってもしっかりとした甘みと豊かな味わいが楽しめるリキッドであるため、非常に幅広い楽しみ方ができるでしょう。
注意点として、WOOKEY COOKIEにはスイートナーと呼ばれる甘味料が大量に使用されており、吸い始めるとあっという間にコイルにガンクと呼ばれる焦げが付着し始めます。
そのため、RDAやRDTAといったコイルに対して直接アクセスでき、コットンチェンジが楽に行えるアトマイザーで楽しむと良いでしょう。
WOOKEY COOKIEの商品ページはこちら
GoldenTicket

次に紹介するのはMET4 VAPORが製造するGoldenTicketです。
GoldenTicketは「ゴルチケ」という略称で親しまれ、チョコレートミルクの味わいが楽しめるスイーツ系リキッドの中でも特に人気の高いリキッドです。
「チョコレートミルク」と聞くと多くの方が「ココアのような味わい」を想像する方が多いと思いますが、VAPEの場合、チョコレートミルクとココアの味わいというのは大きく違っています。
VAPEで楽しめるココアの味わいというのはミルク感がそこまで強くはなく、どちらかというとカカオ豆特有の豆感、そしてチョコレートのコクや苦味といったものが強い傾向にあります。
これに対してチョコレートミルクというのは、ミルクが苦手な方からは「乳臭い」と表現されることもあるほどに濃いミルクの味わい、そしてチョコレートの苦味やコク、そして甘さが楽しめるのです。
GoldenTicketもその例にはもれず、濃厚なミルクとチョコレートの味わいが楽しめます。
爆煙とMTLのどちらでも楽しめるフレーバーですが、オススメとしてはやはり爆煙で大量のミストと共に甘みを楽しみ、吐き出す、というのが個人的なオススメの楽しみ方です。
濃厚なミルクとチョコレートの味わいに幸せを感じたい、そんな方に非常にオススメできるリキッドだといえるでしょう。
GoldenTicketの商品ページはこちら
Mercedes

3つ目に紹介するのはHyprtonic(ハイパートニック)というフィリピンのリキッドメーカーが製造するMercedesdです。
Mercedesはフィリピンのデザートであるプラソ・デ・メルセデスを再現したリキッドであり、販売を開始してから現在まで、非常に多くの方に愛されているリキッドとなっています。
バニラカスタードにメレンゲを追加したような味わいが楽しめます。
どういった味わいなのか想像がつかないという方のためにわかり易く説明をすると、タバコ系リキッドのVCTからタバコ感を完全に消し、まろやかにしたものがこのMercedesです。
VCT自体バニラカスタードの味わいが非常に強く、タバコ感はほんの少しのアクセントといった程度です。
しかしこのMercedesではそのタバコ感が完全に喪失し、メレンゲ特有のまろやかでありながらもさっぱりとした卵の味わいが全体をまとめ上げてくれます。
吸った瞬間からあたり一面にバニラカスタードの濃厚な甘い香りが広がっていくため、VAPE愛好家の中でも吸う場所を選ぶリキッドである、と言われています。
しかし甘いものが好きな方にとってはたまらないリキッドであるため、1本持っておいても後悔しないリキッドだといえるでしょう。
爆煙とMTLで味わいに若干の変化が発生し、爆煙は全体的な味わいをさっぱりと楽しめるようになり、MTLではより濃厚な味わいが楽しめます。
Mercedesの商品ページはこちら
LOOM SxV

4つ目に紹介するのはLOOM TOKYOが製造するリキッド、SxVです。
このリキッドは国産リキッドであり、日本のVAPEインフルエンサー、Goofy氏が携わるブランドである「LOOM TOKYO」が製造するリキッドです。
SxVはアプリコット+バニラのフレーバーが特徴的なリキッドで、味の特徴としてはスイーツ系リキッドの中でも「いい意味で甘みが少ない」リキッドとなっています。
ここまでに紹介してきたリキッドは、どのリキッドも甘さが強いリキッドです。
吸った際、周辺に漂う香りも洋菓子店の店内のような、とても濃く濃厚な香りが漂います。
こういった自分の口の中も周囲の空気も甘くするようなリキッドは確かに美味しいものですが、吸う場所を選ぶ製品でもあるため、VAPEを好きに楽しみたいと思っても楽しめない、そんな悩みの種となり得るのです。
しかしSxVは口の中で感じる甘さはしっかりとしたものでありながらも、あたりに漂う香りはそこまで濃い甘さではありません。
そのため、甘いリキッドを吸いたいけれども今吸うと周囲の人の迷惑になる、そんな時にもこのSxVなら、周囲の人にそこまで迷惑をかけずにしっかりとしたスイーツの甘さを楽しめるのです。
バニラの濃厚な味わいとアプリコットの爽やかな味わい、そして口の中をさっぱりとさせてくれながらも舌に残るしっかりとした甘みを楽しめます。
VG:PGの比率が65:35と少々粘度の弱いリキッドであるため、爆煙系のアトマイザーではなくMTL系のアトマイザー、もしくはPOD型デバイスに入れてのんびりゆっくりと楽しむのをおすすめします。
LOOM SxVの商品ページはこちら
Pop Deez

最後に紹介するのはSteep VaporsのPop Deezです。
Pop Deezは世界中で人気の高いリキッドで、キャラメルポップコーンの味わいが楽しめます。
キャラメルポップコーンといえば、ポップコーン特有の香ばしい味わい、そしてキャラメルの甘みと少しの苦味が美味しいお菓子。
Pop Deezはそんなキャラメルポップコーンの味わいを忠実に再現したリキッドです。
封を開けると周囲には香ばしく甘い香りが漂い始め、一吸いしてミストを吐き出すとあなたの周りは遊園地のポップコーン売り場と同じ香りが漂い始めます。
甘さとしてはかなり甘い部類のリキッドになるため、チェーンして吸うのが難しそうに感じる方もいるかも知れません。
しかしポップコーン特有の香ばしさによって甘いけれども止められない、まさに一度食べ始めると止まらなくなるポップコーンの味わいが楽しめるようになっています。
オススメの楽しみ方はやはり爆煙で大量のミストを鼻や口から吹き出しながら吸う、という楽しみ方です。
本来であれば舌でしか楽しめないキャラメルポップコーンの美味しい味わいを舌だけでなく鼻から抜ける香りでも楽しんでみましょう。
Pop Deezの商品ページはこちら
まとめ
いかがでしょうか。5つのスイーツ系リキッドをご紹介してきました。スイーツ系リキッドの楽しみ方というのは人によって違っており、MTLでゆっくりのんびりと楽しむという方もいれば、爆煙で思う存分ミストを出しながら楽しむという方もいます。
どのような楽しみ方であってもスイーツ系リキッドは美味しく楽しめるものではありますが、オススメの吸いは爆煙で楽しむ方法。
爆煙で楽しむスイーツ系リキッドというのは、それこそ甘いスイーツを口いっぱいに頬張っているような、甘いジュースをガブ飲みしているような、そんな満足感に包まれる楽しみ方です。
日頃甘いものが食べられないと悩んでいる方にこそ、この爆煙で楽しむスイーツ系リキッドを楽しんで頂きたく思います。
全ての商品
カテゴリーから探す
リキッドを味/メーカー(ブランド)から探す
- メンソール系リキッド
- タバコ系リキッド
- フルーツ系リキッド
- お茶系リキッド
- バニラ・ミルク系リキッド
- お菓子系リキッド
- お酒系リキッド
- コーヒー系リキッド
- エナジードリンク系リキッド
- ミルク系リキッド
- スパイス系リキッド
- その他ドリンク系
- AWT
- Bamskilicious
- Basic Vapor
- BI-SO
- BOMB BOMBZ
- CAFE RACER
- DRIP SET
- FLAVOR HIT
- THE FOG CLOWN
- FONTE
- KAMIKAZE
- Liquina
- LOOM
- MAXIMUM
- MKLab
- NASTY JUICE
- NICOTICKET
- NINJAWORKZ
- NNMN
- OKAMI BRAND
- PALE WHALE
- Pandemic
- PrimitiveVaporCo
- PUBLIC BRU
- RIPEVAPES
- Select Reserve
- Shaky Brews
- SNAKU
- SnowFreaks
- SOUCE
- Splash
- SteamFactory
- Steep Vapors
- STRIX ELIXIRS
- Super Soda
- Teardrip
- THE FARM
- THE KNOW
- VAPE SAPPORO
- VAPETASIA
- VAPEWELLSUPPLY
- Vethos Design
- 61 FLAVORS
コンテンツを見る
- ・VAPE(ベイプ)とは?特徴や魅力、危険性について
- ・VAPE(ベイプ)用語集
- ・コイルの巻き数と抵抗値早見表
- ・「eGo AIO」 の使い方と初めてのVAPE
- ・RBAのビルドの方法
- ・VAPEがジュルジュルする時の対処・予防法
- ・急にリキッドの味・香りを感じなくなった…ベイパーズタンの対処法
- ・【最新】VAPE(ベイプ)リキッド人気ランキング
- 【RBAビルド講座】コットンウィッキングのオススメの手法と小技
- ・パラレルコイルとツイストコイルの作り方
- ・アトマイザー(RBA)の種類と選び方
- ・スピットバック防止&解消法
- ・リキッドのスティープについて
- ・RDAとは?他のアトマイザーとの違いとメリット
- ・リキッドは何千種類もある!ベストリキッドを見つけよう!
- ・「MOD」の種類と選び方
- ・【レビュー】VANDY VAPE『Pulse BF 80W MOD』
- ・【レビュー】お洒落な大人の必需品!?品格あるVAPE『LA PETITE BOX』を使ってみた!
- ・リキッドをさらに楽しみたいならこれを選べ!【オススメの複合系フレーバーリキッド5選】
- ・初心者から上級者まで誰でも楽しめる!【メンソール系リキッド5選】
- ・スタイリッシュなアトマイザー!フレーバー特化のRDA「Phevanda Mods」の『BELL RDA』を紹介!
- ・最高クラスのRTA、『TITANIDE LETO RTA』を紹介!
- ・初心者から上級者まで!オススメのタバコリキッド5選
- ・果実の甘さと瑞々しさが楽しめる!フルーツ系リキッド5選
- ・甘いもの好き必見!人気のスイーツ系リキッド5選!
- ・【レビュー】サブでもメインでもOK!性能が高すぎると話題のFog1を使ってみました!
- ・人気沸騰中!MK Labの国産リキッド「KoiKoi」を紹介します!
- ・フレーバーを変化させるドリップチップとは?
- ・世界中のVAPERが愛するリキッドのメーカー「RIPEVAPES」を紹介します!
- ・おしゃれな大人の嗜み!お酒系リキッド5選
- ・甘未の誘惑も0キロカロリー!お菓子系リキッド5選
- ・【レビュー】高いデザイン性と性能のGATE MTL RTAをご紹介!
- ・利便性がアップされたAmbition Mods Polymer V2 tool kit!
- ・飲み物を香りで楽しめる!ドリンク系リキッド5選
- ・【レビュー】携帯性に優れたデバイスCHIBIT 350レビューをご紹介
- ・【レビュー】爆煙特化型のアトマイザーのTITANIDE LETO RDAをご紹介
- 2019/6/1~6/30 VAPE(ベイプ)リキッド人気ランキング