甘未の誘惑も0キロカロリー!お菓子系リキッド5選
「本物のお菓子を食べるとカロリーが摂取される、でもリキッドを吸えば0キロカロリーだ」これは海外のVAPEリキッドメーカーがInstagramの宣伝文で掲載した言葉です。
本物のお菓子を食べると当然ですがカロリーが吸収されてしまい、過剰摂取すると肥満や病気の原因となります。
しかしVAPEのリキッドであれば、熱したミストを吸い込むだけであるため、カロリーは一切摂取されません。
そして味わいもリキッドの基となったお菓子を食べているような味わいであるため、きちんとした満足感も得られます。
そんな素晴らしいお菓子系リキッドをここでは5つご紹介します。
Trinity

はじめに紹介するのはフィリピンのブランド、MERAK infusionの製造するTrinityです。
MERAK infusionはお菓子系リキッドやカクテル系リキッドの製造で有名なブランドで、人気製品としてはアイリッシュコーヒーを再現したEleanorがあります。
MERAK infusionが製造するリキッドの特徴として再現度の高さがあり、基となったカクテルやお菓子の味わいを見事に再現し、吸った人の誰もが満足できるようになっています
Trinityはバナナフリッターを再現したリキッド、味わいとしては「バナナ+キャラメル」といった少々特徴的な味わいを再現しています。
バナナ系の香料を使用したリキッドというのは上手くブレンドをしなければ青臭さや有機溶剤のような香りを感じるリキッドとなってしまいます。
そのため製造が非常に難しいと言われていますが、このTrinityに関しては非常に上手くバナナの味わいを引き出しています。
バナナのクリーミーな濃厚さを感じながらも優しい甘み、そしてキャラメル特有の香ばしい香りやまろやかでモッタリとした味わいが美味しさの秘密であるといえます。
また、きちんとバナナフリッター特有の小麦粉を使ったフライの味わいも感じられるため、とても忠実にバナナフリッターを再現できていると言えます。
Trinityの商品ページはこちら
STICKY ICKY

次に紹介するのはBomb Bombzの製造するSTICKY ICKYです。
Bomb Bombzはアメリカのリキッドブランドであり、主にフルーツ系リキッドを製造しています。
リキッド容量が100mlの大容量製品を主に製造しているため、コストパフォーマンスに優れていながら、味に関しても非常に素晴らしい製品を作っているというのが特徴です。
さて、そんなフルーツ系リキッドを主に作るBomb Bombzが作るこのSTICKY ICKYの味わいは、シナモントーストクランチとなっています。
シナモントーストクランチを再現する上で重要な要素として、シナモンの香りがどれくらいの強さなのか、そしてトーストとクランチの香ばしさがきちんと再現できているか、という二点になります。
STICKY ICKYのシナモン感は比較的強めであり、ミストを吸い込むとしっかりとしたシナモンのスパイシーな香りが感じられます。
そしてスイートナーの甘みもしっかりと感じられるため、シナモンシュガーの甘くスパイス感のある味わいをしっかりと楽しめるでしょう。
次に香ばしさに関してですが、こちらもしっかりと再現ができており、口の中に感じるトーストやクランチの香ばしさ、そしてトースト特有の穀物の味わいなどを楽しめます。
そのため、シナモントーストクランチの再現度としてはとても高い製品であるといえます。
注意点として、シナモンの香りが比較的強く感じられるリキッドであるため、シナモンがあまり好きではないという方には少々味わいがきつく感じられる可能性もあります。
また、VG:PGの比率が80:20となっているため、クリアロマイザーやRTAなどタンク系のアトマイザーでの使用は回避したほうが良いかもしれません。
STICKY ICKYの商品ページはこちら
Sweet’s Salty

3つ目に紹介するのはアメリカ ノースダコタ州に本社を置くリキッドブランド、Brickwells Vape Co.が製造するSweet’s Saltyです。
Sweet’s Saltyはお菓子系リキッドの中でも少々珍しいフレーバー、「カラメル+塩漬けピスタチオ」の味わいとなっています。
まず珍しさのポイントとしては「塩漬け」があります。
VAPEのリキッドというのはスイートナーやメンソール、清涼剤といった成分を配合して作るため、甘みや清涼感は簡単に作り出せます。
しかし酸味や塩味といった複雑な味わいというのはなかなか上手く再現できず、再現できたとしてもどこか妙な味わいを感じることもあります。
しかしSweet’s Saltyはそういった複雑な塩の味わいを非常に上手く再現しています。
まず吸ってすぐに感じるのはカラメルとピスタチオの香ばしさと甘みです。
口の中いっぱいに香ばしい甘みとナッツ特有のまろやかな美味しさが広がっていき、その後しばらくすると塩の味わいが口の中に発生します。
ただ直接的に塩味がするのではなく、塩味のお菓子や料理を食べた時に感じる、口の中が自然にキュッとしまっていくような独特な味わいです。
そしてミストを吐き出すときにはこの塩の味わいと香ばしさ、ナッツの残り香が鼻と口を抜けていきます。
Sweet’s Saltyの商品ページはこちら
Graham Mother

4つ目に紹介するのはPUBLIC BRUの製造するGraham Motherです。
このリキッドの味わいは「グラハムクラッカー+洋なし+クリーム」の味わいとなっています。
グラハムクラッカーというのは多くの方にあまり馴染みがないものですが、これは全粒粉の小麦粉を使って作られるクラッカーのことです。
小麦粉の香りや味わいが非常に強いため、ケーキやタルトの器として使われることもあります。
そんな小麦のテイストが非常に強いグラハムクラッカーの味わいをどれくらい再現できているのか、というのがこのGraham Motherの味わいを決める要素となります。
吸い始めに感じる味わいとしては非常に強い小麦の味わい、そしてクリームのまろやかさです。
小麦粉特有の香ばしさと優しい甘み、そしてクリームを舐めた時のようなミルクを感じる味わいと口全体に広がるモッタリとしたまろやかさが特徴です。
そしてミストを吸って吐き出し始めると、洋なし特有のどこか微かに青さも感じるような味わいと爽やかな香りが感じられます。
このように吸い始めてから吐き出すまでの間で非常に細かく味わいが変わっていきますが、その変化が決して不自然なものではありません。
洋なしのタルトを食べている時に舌の上で感じる穀物とクリーム、洋なしの味わいのように、非常に心地よく美味しい味わいが楽しめます。
Graham Motherの商品ページはこちらPop Deez

最後に紹介するのはアメリカ カリフォルニア州に本社を置くリキッドブランドのSteep Vaporsが製造するPop Deezです。
Pop Deezは非常にシンプルな味わいのリキッドで、キャラペルポップコーンのフレーバーになっています。
キャラメルポップコーンを再現する上で大切な要素ですが、まずキャラメルの味わい、そして次にポップコーンを作る際に使用するバターの味わい、最後にコーンなどの穀物の味わいです。
まず初めにミストを吸い込んだ時に感じる味わいは非常に強いキャラメルの味わいです。
口の中いっぱいに広がる甘く香ばしいキャラメルの味わい、そしてその後すぐに感じるバター特有のミルクとはまた違った、独特なまろやかさが特徴的です。
そしてかすかに感じるコーン独特な香ばしさなどの味わいによって、ただ甘いだけでなく、美味しくしっかりと吸えるリキッドとなっています。
そしてこのリキッド、開封後に内部の空気を抜くスティープという作業を行うことによって味により深みを感じるようになります。
そのため、通常のリキッドでは感じられないような非常に複雑で濃厚なテイストを楽しむこともできます。
注意点として、このリキッドはVG:PGの比率が100:0のMAX VGリキッドとなっているため、クリアロマイザーやRTAではなく、RDAやRDTAでの使用を推奨します。
Pop Deezの商品ページはこちら
お菓子系リキッドはVAPEのリキッドの中でも特に高い人気がある製品です。
そしてメーカーによって、基となったお菓子の「どの部分を再現しているのか」というのも違っています。
したがって、お菓子系リキッドは自分がどのお菓子のどの部分を楽しみたいのかによって製品を選べる楽しみが強いリキッドであるといえます。
濃厚で甘くしっかりとした味わいを楽しめるお菓子系リキッド、お腹が空いた時には肺の奥までしっかりと吸い込みながらお楽しみください。
Twenty Six Vapeツイッターアカウントでは、入荷情報やお得な情報等随時配信しております。フォローお願いします!
http://twitter.com/twentysixvape
全ての商品
カテゴリーから探す
リキッドを味/メーカー(ブランド)から探す
- メンソール系リキッド
- タバコ系リキッド
- フルーツ系リキッド
- お茶系リキッド
- バニラ・ミルク系リキッド
- お菓子系リキッド
- お酒系リキッド
- コーヒー系リキッド
- エナジードリンク系リキッド
- ミルク系リキッド
- スパイス系リキッド
- その他ドリンク系
- AWT
- Bamskilicious
- Basic Vapor
- BI-SO
- BOMB BOMBZ
- CAFE RACER
- DRIP SET
- FLAVOR HIT
- THE FOG CLOWN
- FONTE
- KAMIKAZE
- Liquina
- LOOM
- MAXIMUM
- MKLab
- NASTY JUICE
- NICOTICKET
- NINJAWORKZ
- NNMN
- OKAMI BRAND
- PALE WHALE
- Pandemic
- PrimitiveVaporCo
- PUBLIC BRU
- RIPEVAPES
- Select Reserve
- Shaky Brews
- SNAKU
- SnowFreaks
- SOUCE
- Splash
- SteamFactory
- Steep Vapors
- STRIX ELIXIRS
- Super Soda
- Teardrip
- THE FARM
- THE KNOW
- VAPE SAPPORO
- VAPETASIA
- VAPEWELLSUPPLY
- Vethos Design
- 61 FLAVORS
コンテンツを見る
- ・VAPE(ベイプ)とは?特徴や魅力、危険性について
- ・VAPE(ベイプ)用語集
- ・コイルの巻き数と抵抗値早見表
- ・「eGo AIO」 の使い方と初めてのVAPE
- ・RBAのビルドの方法
- ・VAPEがジュルジュルする時の対処・予防法
- ・急にリキッドの味・香りを感じなくなった…ベイパーズタンの対処法
- ・【最新】VAPE(ベイプ)リキッド人気ランキング
- 【RBAビルド講座】コットンウィッキングのオススメの手法と小技
- ・パラレルコイルとツイストコイルの作り方
- ・アトマイザー(RBA)の種類と選び方
- ・スピットバック防止&解消法
- ・リキッドのスティープについて
- ・RDAとは?他のアトマイザーとの違いとメリット
- ・リキッドは何千種類もある!ベストリキッドを見つけよう!
- ・「MOD」の種類と選び方
- ・【レビュー】VANDY VAPE『Pulse BF 80W MOD』
- ・【レビュー】お洒落な大人の必需品!?品格あるVAPE『LA PETITE BOX』を使ってみた!
- ・リキッドをさらに楽しみたいならこれを選べ!【オススメの複合系フレーバーリキッド5選】
- ・初心者から上級者まで誰でも楽しめる!【メンソール系リキッド5選】
- ・スタイリッシュなアトマイザー!フレーバー特化のRDA「Phevanda Mods」の『BELL RDA』を紹介!
- ・最高クラスのRTA、『TITANIDE LETO RTA』を紹介!
- ・初心者から上級者まで!オススメのタバコリキッド5選
- ・果実の甘さと瑞々しさが楽しめる!フルーツ系リキッド5選
- ・甘いもの好き必見!人気のスイーツ系リキッド5選!
- ・【レビュー】サブでもメインでもOK!性能が高すぎると話題のFog1を使ってみました!
- ・人気沸騰中!MK Labの国産リキッド「KoiKoi」を紹介します!
- ・フレーバーを変化させるドリップチップとは?
- ・世界中のVAPERが愛するリキッドのメーカー「RIPEVAPES」を紹介します!
- ・おしゃれな大人の嗜み!お酒系リキッド5選
- ・甘未の誘惑も0キロカロリー!お菓子系リキッド5選
- ・【レビュー】高いデザイン性と性能のGATE MTL RTAをご紹介!
- ・利便性がアップされたAmbition Mods Polymer V2 tool kit!
- ・飲み物を香りで楽しめる!ドリンク系リキッド5選
- ・【レビュー】携帯性に優れたデバイスCHIBIT 350レビューをご紹介
- ・【レビュー】爆煙特化型のアトマイザーのTITANIDE LETO RDAをご紹介
- 2019/6/1~6/30 VAPE(ベイプ)リキッド人気ランキング