リキッドをさらに楽しみたいならこれを選べ!【オススメの複合系フレーバーリキッド5選】
VAPEを長く、そして快適に楽しむために必要不可欠なもの、それは美味しいリキッドです。
VAPEのリキッドは日本国内で製造・販売がされているものだけでも数百種類存在しており、海外製品も含めると数千にも及ぶリキッドがあると言われています。
この記事ではそんな数多のリキッドがある中、特に人気の高い『複合系フレーバーリキッド』のジャンルにフォーカスして、オススメのリキッドを紹介します!
SKYWALKER

『SKYWALKER』は海外のリキッドメーカー「Bomb Bombz」が製造するリキッド。
SKYWALKERはVAPEのリキッドの中でも人気が高い「フルーツ系」にラインナップされる複合系フレーバーリキッドです。
キウイとライチのフレーバーが配合されており、フルーツ系特有のさっぱりとした味わいが特徴的なリキッドです。
複合系フレーバーリキッドは吸った際に使用しているコイルの材質、抵抗値、ワット数、ボルト数によって味わいが変化します。
このSKYWALKERも例に漏れず、高抵抗低ワットで吸った際にはさっぱりとしたキウイと甘みの強いライチの味わいがバランスよく楽しめます。
そして低抵抗高ワットで吸った際には、強いライチの香りや甘みが口一面に広がり、その甘さを緩和するようにさっぱりとしたキウイのフレーバーが楽しめます。
海外で製造されているフルーツ系のリキッドに対して懸念点がある方もいらっしゃることでしょう。
フルーツ系のリキッドは、日本国内で製造・販売されているものと海外で製造・販売されているもので味わいが異なることがあります。
その経験をしてきた方はきっと多いはず……。
しかしこのSKYWALKERに関しては、私達日本人が吸ってもキウイとライチのフレーバーを感じられるような香り、そして味わいのあるリキッドになっています。
したがって、味の違いを不安に思わず、安心して楽しめる良いフルーツ系リキッドと言えます。
SKYWALKERの商品ページはこちら
SAPHIRA

『SAPHIRA』はマレーシアのリキッドブランド「MERAK infusion」が製造する「スイーツ系リキッド」です。
使用されているフレーバーはティラミスとチョコレート、そしてチェリーです。
スイーツと果物の複合系フレーバーリキッドは非常に多いのですが、SAPHIRAほどの完成度の高いリキッドはあまり多くありません。クセがなく、吸いやすいリキッドのため、多くの支持を得ているリキッドです。
高抵抗低ワットで吸った場合、濃厚なティラミスとチョコレートの味わいが強く出ます。
吸ったミストを吐いている最中、鼻の奥からフワッとチェリーの香りがあらわれてくる……。
そんな非常に上品な味わいが楽しめるリキッドです。
低抵抗高ワットで吸った場合、高抵抗で味わった時よりもチェリーの香りが少し弱まり、濃厚なティラミスとチョコの味わいが楽しめます。
吸ったミストを吐いている時にもチョコやティラミスの味わいが強く出てくるのですが、そこに少しだけチェリーの味わいを感じることができます。
この時のチェリーの味わいは、ただ単にチェリーの味や香りがするというわけではなく、まるで洋酒漬けにしたチェリーのような独特な味わいです。
高抵抗低ワット、低抵抗高ワットで多少のフレーバーの感じ方に差はありますが、どちらにせよSAPHIRAはクセがあまりなく吸いやすい、なおかつ上品な味わいを楽しむことができるリキッドとしてオススメです。
SAPHIRAの商品ページはこちら
VCT Private Reserve

『VCT Private Reserve』はアメリカのカリフォルニア州に本社を置くリキッドブランド「RIPEVAPES」が製造するリキッドです。
VCTというリキッドは複合系フレーバーリキッドの代表とも言えるリキッドで、バニラ、カスタード、そしてタバコという3つのフレーバーで作られたリキッドになります。
そしてこのVCTにある一手間を加えたリキッドがこのPrivate Reserveになります。
その手間というのは「熟成」です。
VAPEのリキッドは液体内に混入している空気を抜くことによって熟成が進んでいき、味に変化が生まれます。
リキッドによっては購入段階では味わいが浅く、スティープをさせる事によって劇的に味わいが代わり、美味しくなるものがあります。
そういったリキッドは「スティープ前提リキッド」と呼ばれるのですが、VCTも一般的にこのスティープ前提リキッドになります。
リキッドのスティープに関してはこちらの記事で詳しく紹介していますのでぜひご覧ください。
(https://26vape.com/?mode=f43こちらのURLの内部リンクを設置してください)
VCT Private Reserveはリキッド製造後、ウイスキーなどを熟成させるオーク樽に入れ、90日間熟成させています。
これによって基盤となっているVCTの味わいから劇的な変化はありませんが、バニラとカスタードが強く、タバコが微かに香るような味わいとなっています。
VCTよりも深みが濃厚になっていて、まるで旨味の海の中に落ちてしまい、そのままどっぷりと深海まで浸りたくなるような気分にさせてくれます。
VCT Private Reserveの商品ページはこちら
FRUIT N CUSTARD BANANA

『FRUIT N CUSTARD BANANA』は「VAPETASIA」というブランドが製造するスイーツ系リキッドです。
このリキッドにはバナナとカスタードのフレーバーが使用されています。
FRUIT N CUSTARD BANANAは抵抗値とワット数によって大幅に味わいが変化するリキッドです。
まず低抵抗高ワットで吸った場合、味わいとしてはカスタードが強く、バナナは最後に鼻から抜ける程度、という味わいになります。
次に中抵抗中ワット、おそらく最もベーシックなセッティングで吸うと、吸っている最中はカスタード、吐くときはバナナ、という二つの味わいをバランスよく楽しめます。
最後に高抵抗低ワット、このセッティングの場合であれば強くバナナを感じ、最後にカスタードのまろやかな甘さと香り、といった味わいになります。
上述したように、このリキッドは吸い方や楽しみ方によって幾通りもの楽しみ方ができるリキッドになっています。
いくつものMODとRDAを持っており、全てで違うセッティングをしており、リキッドによって使い分けているような人にオススメでしょう。
もちろんVAPEを初めてすぐの人にもオススメできます。
初心者の方のステップアップにも向いているリキッドといえるため、ぜひチャレンジしてみてくださいね!
FRUIT N CUSTARD BANANAの商品ページはこちら
PINK GRENADE

最後に紹介するのは、イギリスのリキッドブランド「Riot Squad E-Liquid」が製造するリキッド『PINK GRENADE』です。
PINK GRENADEはフルーツ系やカクテル系と言われるリキッドで、レモンとイチゴ、そしてレモネードをミックスさせた複合系フレーバーリキッドです。
どういったセッティングで吸ったとしても「さっぱりとした味わい」が共通して楽しめるリキッドです。
基本的に、あっさり・サッパリとした味わいのリキッドであっても、低抵抗高ワットのセッティングで吸うとVGの甘みが際立ち、くどいほどの甘さがするようになります。
しかしこのPINK GRENADEは、確かに低抵抗高ワットで吸えば甘さは強くなりますが、根底にあるサッパリとした味わいは変わらずに楽しむことができます。
高抵抗低ワットで吸った場合、レモンとイチゴのフルーツ感がしっかりと味わえるだけでなく、レモネードの爽快感もしっかりと堪能できます。
以上のような味わい方ができるため、このPINK GRENADEは「All Day VAPE」と呼ばれるような、一日を通して吸えて、飽きることなく楽しめるリキッドと言われています。
PINK GRENADEの商品ページはこちら
まとめ
いかがでしょうか。複合系フレーバーリキッドを合計5つ紹介しました。
複合系フレーバーリキッドは吸ってすぐにこの味、とわかるようなシンプルなリキッドではなく、RDAの組み方や熱のかけ方、そして吸い方によっても味がガラッと変わるようなリキッドです。
そのため、一般的に複合系フレーバーリキッドは中上級者向け、VAPEにどっぷりとハマっている人向けの製品であると言われています。
しかし楽しみ方をしっかりとわかり、自分がどういった味わい方をしたいのか、というのがわかっていれば、VAPE初心者にも楽しめるリキッドです。
そして何より、VAPEを使いこなせるようになればなるほど、そのリキッドをさらに美味しくしていく味わい方や楽しみ方ができるようになります。
そうすればVAPEをさらに好きになれる、もっとVAPEを使うことが楽しくなる、そんな気分にさせてくれることでしょう。
全ての商品
カテゴリーから探す
リキッドを味/メーカー(ブランド)から探す
- メンソール系リキッド
- タバコ系リキッド
- フルーツ系リキッド
- お茶系リキッド
- バニラ・ミルク系リキッド
- お菓子系リキッド
- お酒系リキッド
- コーヒー系リキッド
- エナジードリンク系リキッド
- ミルク系リキッド
- スパイス系リキッド
- その他ドリンク系
- AWT
- Bamskilicious
- Basic Vapor
- BI-SO
- BOMB BOMBZ
- CAFE RACER
- DRIP SET
- FLAVOR HIT
- THE FOG CLOWN
- FONTE
- KAMIKAZE
- Liquina
- LOOM
- MAXIMUM
- MKLab
- NASTY JUICE
- NICOTICKET
- NINJAWORKZ
- NNMN
- OKAMI BRAND
- PALE WHALE
- Pandemic
- PrimitiveVaporCo
- PUBLIC BRU
- RIPEVAPES
- Select Reserve
- Shaky Brews
- SNAKU
- SnowFreaks
- SOUCE
- Splash
- SteamFactory
- Steep Vapors
- STRIX ELIXIRS
- Super Soda
- Teardrip
- THE FARM
- THE KNOW
- VAPE SAPPORO
- VAPETASIA
- VAPEWELLSUPPLY
- Vethos Design
- 61 FLAVORS
コンテンツを見る
- ・VAPE(ベイプ)とは?特徴や魅力、危険性について
- ・VAPE(ベイプ)用語集
- ・コイルの巻き数と抵抗値早見表
- ・「eGo AIO」 の使い方と初めてのVAPE
- ・RBAのビルドの方法
- ・VAPEがジュルジュルする時の対処・予防法
- ・急にリキッドの味・香りを感じなくなった…ベイパーズタンの対処法
- ・【最新】VAPE(ベイプ)リキッド人気ランキング
- 【RBAビルド講座】コットンウィッキングのオススメの手法と小技
- ・パラレルコイルとツイストコイルの作り方
- ・アトマイザー(RBA)の種類と選び方
- ・スピットバック防止&解消法
- ・リキッドのスティープについて
- ・RDAとは?他のアトマイザーとの違いとメリット
- ・リキッドは何千種類もある!ベストリキッドを見つけよう!
- ・「MOD」の種類と選び方
- ・【レビュー】VANDY VAPE『Pulse BF 80W MOD』
- ・【レビュー】お洒落な大人の必需品!?品格あるVAPE『LA PETITE BOX』を使ってみた!
- ・リキッドをさらに楽しみたいならこれを選べ!【オススメの複合系フレーバーリキッド5選】
- ・初心者から上級者まで誰でも楽しめる!【メンソール系リキッド5選】
- ・スタイリッシュなアトマイザー!フレーバー特化のRDA「Phevanda Mods」の『BELL RDA』を紹介!
- ・最高クラスのRTA、『TITANIDE LETO RTA』を紹介!
- ・初心者から上級者まで!オススメのタバコリキッド5選
- ・果実の甘さと瑞々しさが楽しめる!フルーツ系リキッド5選
- ・甘いもの好き必見!人気のスイーツ系リキッド5選!
- ・【レビュー】サブでもメインでもOK!性能が高すぎると話題のFog1を使ってみました!
- ・人気沸騰中!MK Labの国産リキッド「KoiKoi」を紹介します!
- ・フレーバーを変化させるドリップチップとは?
- ・世界中のVAPERが愛するリキッドのメーカー「RIPEVAPES」を紹介します!
- ・おしゃれな大人の嗜み!お酒系リキッド5選
- ・甘未の誘惑も0キロカロリー!お菓子系リキッド5選
- ・【レビュー】高いデザイン性と性能のGATE MTL RTAをご紹介!
- ・利便性がアップされたAmbition Mods Polymer V2 tool kit!
- ・飲み物を香りで楽しめる!ドリンク系リキッド5選
- ・【レビュー】携帯性に優れたデバイスCHIBIT 350レビューをご紹介
- ・【レビュー】爆煙特化型のアトマイザーのTITANIDE LETO RDAをご紹介
- 2019/6/1~6/30 VAPE(ベイプ)リキッド人気ランキング